
ということで、記録班としてテクポリ&トラサビ10周年イベント新潟事変に行って来ました。
前夜祭前日の23日に新潟入り。関越トンネル超えたらいきなり雨でビビりまくり。
閉店前ぎりぎりに到着して店長の吉田さん他スタッフに挨拶の後、会場を見学。
思っていた以上に広いスペースでした。
この日はそのままホテルに入っておしまい。
☆24日
前夜祭ということでダラバー交流会とスーパープレイと対戦プレイ大会でした。

物販コーナー横に設置されたガチャ。特製バッチがでてくるのですが、当然ランダム。

動作テスト中だったグロブダー初体験のイッチー(佐藤豪バンドギター。今回はWASi303さん欠席のためHMRのサポート)。
このグロブダーよりも若いでんす、イッチー。グロブダー初体験で99面をプレイさせれれて瞬殺で終了。当たり前だ。

出張イベントのXMANIA新潟。スパ2X対戦会ですが、40名以上も集まって熱い戦いが繰り広げられました。遠く大阪からも遠征されてきた方が!
また新潟在住のFGK-こむさんと久々に再開。
娘さん(中学生)とお会いしたかったところですが、立派な腐女子になったということでガタケットを優先したそうです。わはははは。

ボンドの声優さんにサインが貰えるイベントはそうそう無い!。

出演者でもなんでもないのになぜかナイトストライカーの企画者にサインが貰えたりしました。

ペンゴ!対戦会。録画もされてましたので様子はこちらから
http://www.ustream.tv/recorded/27236245/theater

優勝景品のペンゴポスター3枚セット。
でも優勝したのはダラバー部部長森羅くん。空気読めよ!。

副賞のチョコレート。いいなぁ。

PONYさんによるドラゴンバスタープレイ。ミカドでもまだイベントやってないですよね。

Mっつんによるライフフォースプレイ。安定したプレイ!って思いきや死んでしまいました。わははは。

前夜祭で一番盛り上がった相Xvsミキカスミ。このショットがベストショットかもしれない。

SPREAM-REIさんによるグロブダー。1コインでは96面で終了となりました。ちょっと引きが悪かったですが、ミカド関連イベントでは1度も1コイン99面クリアが達成できませんね・・・。

ホールでセッティング中の1コマ。ヨナオさんのDS。
☆25日

新潟事変当日。

ドルアーガの塔対決。挑戦者ドルアーガの塔を始めて1ヶ月のTMFさん。対するはゲームサマーフェスティバルでゲェム愛国党に敗れたSPREAM-REIさん。
REIさんがミスって最大6面差つくも、REIさんが勝利。年末の対戦への切符を手にしました。
ここからはライブ・ステージ。

HEAVY METAL RAIDEN。今回はWASi303さんと鶴窪さんが仕事関係で欠席となったため、佐藤豪バンドのイッチー・ブラックモアさんがヘルプ。
今回初披露のFULLMETAL FIGHTER(武者アレスタアレンジ)が超カッコよかった。

ヨナオケイシさん。いつものNINTENDODSを使ったDJプレイ。DSだけの音とはやっぱり思えないくらいすごい。
あすか120%。いいですよね。


16SHOTS ORCHESTRA+TAKUYA UEMURA。
上村さんかっこいいなぁ。こんな50台になれたらいいな。

下田祐さん。このステージはぜひ他でもやってほしい!、それぐらいインパクトあってよかったです。

NAOTOさん。マンホールが楽しかったです。

光吉猛修さん。今回はセガ曲なしでしたが、コンセプトがディーナーショーだったので他のイベントでは聴けない歌が聴けました。
・カサブランカダンディ
・Love&foerver
・The Chiristmas Song
・もみじ
・ルビーの指輪
・Night in H.A.P.
・The First wave motion(Ryu’sTheme)
おっさん歓喜。5曲はただのカラオケじゃなくて、アレンジ(光吉さん自身のコーラス入り)でした。他では聴けない。

来兎さん。DJではなく、曲を流しながらメルティブラッド・アンダーナイトインヴァースについての色々語られたこと+ちょっとこぼれ話、というトークでした。
アンダーナイトインヴァースは12/19にオリジナル・サウンドトラックが発売されます。

藤野社長のスライドトーク。対戦格闘についての考察+ゲーセンラブ開発秘話でしたが、
その中で節約ということでパスタを自分で作る、というのがあり、レシピの中になぜかスーパーファミコンコントローラーが並んでいてなんだこれっておもっていたら

スーパーファミコンコントローラーがパスタ1人前と同じ重さ!という解説に場内爆笑。

スライドトークが終わった後、今回もちこまれたペンゴ!8人版で対戦会。シアタースクリーンでやるゲームっていいですね。
特に大きなトラブルもなく、無事にイベントは終了しました。
テクノポリスさんですが、こんなスペースをもってるゲームセンターは他にないと思います。
今後も色々なイベントを頑張って欲しいとおもいます。
カメラ的にはライブハウスではなくシアターだったので明るいレンズ、というだけでは圧倒的に光量が足りなくてどうしようもありませんでした。
フルサイズ欲しいなぁ・・・。
