ということで開放日ということと、友人も行くという情報を聞いたのでエコープレイス熊谷店に遊びに行きました。
アイマス関係の人にはアイマススタンプラリー、真スタンプの設置店ということで認識されている店です。
で13時ごろに現地に到着したら前は暗かったスペースに明かりが着いてました。覗くと管理されている方がポールポジションIIの整備されていてい奥では先着されている方がギャラクシアン3をプレイされていました。
※撮影については許可を頂いております。
ワクテカしながら様子をうかがいました。


入り口に立てかけてある看板

このPOPは26人版のやつですね。
エコープレイス熊谷にあるのはシアター6(6人版)なのでちょっとちがいます。(だいぶ違うって)


入り口です。ここにカンパ用の箱があります。
通常営業ではなく、有志による解放という形であり、電気代が膨大&メンテナンスのためカンパを募集しています。さくっと入れてきました。


これが筐体自体の入り口。

プロジェクターを2つ使ってます。

コンソール。こいつらをふりまわします。

タイトル画面


心臓部プロジェクター2機
メンテされながらなので基板向きだしです。

もう一つの心臓部LDプレイヤー。
シアター6はLDの映像とリアルタイムポリゴンの合成です。

外にあるライブモニター。
豪気です。

で、せっかくなのでプレイ動画。無理矢理ですが。
これは私と鈴北さんの2人プレイ
こちらは遊びに来ていた秋月芸能社の方々の3人プレイ
合計4プレイしました。堪能しまくりです。
今の人からみたらポリゴンしょぼいとかいろいろ言いたくなるでしょうが、未だに色褪せないゲームデザインはいいですね。
ナムコさん、あのドーム筐体でプロジェクトドラグーンだしてくださいよ・・・。
このあと橘くんもきましたが、
「これなんですか?」
状態でした。やっぱりこれを遊んでいた世代は30代になってるよー。
そして他にも置いてあったいろんなもの。

ナムコ純正基板のパックマン

ナムコのGEEBEE
フリープレイでした(笑)

コナミのチェッカーフラグ。
ナムコランド熊谷に移動する前にガータックさん一行も来られていました。同じ年代の人なら来るよね(笑)
花博、ワンダーエッグで26人版を散々プレイしていた私のような人(ぱにかる氏指名)、シアター6をプレイされていた人、そしてプレイをしたことがない若い人たちにも是非遊びに行って欲しいと思います。
サークルUGSF-WESTのみなさん、本当にがんばってください。
応援しています。
なお遊びに行きたい方は下記urlをみて稼働日を確認して下さい。
また非常に貴重な機材ですので無茶なことをせずマター良く楽しんで下さい。
http://island.geocities.jp/ugsf_west/
GALAXIAN3 シアター6 in熊谷
日記