アイマス合宿終って合宿参加者はほとんどがMyBestFriendに行くのに一人埼玉のアーケードゲーム博物館計画の公開に遊びに行ってきました。
今回のメインは「家庭用レトロゲーム1コインフリマ」でしょうか。
ハードが500円、1000円、ソフトは100円という基本設定でした。

覗き込む参加者。

ファミソンソフトからゲームウォッチ、さらにはよくしらないLCDゲームまで。

PCエンジン、メガドライブ+32X、メガCD各種ソフト スーファミ各種ソフト

セガサターンとソフト。

ヤキソバン!。スーファミもってなかったからこんなソフトがあるのを知りませんでした。

ファミコンとソフト。ツインビー、グラディウス、マッピーなど。

とびだせ大作戦。


マイコンソフトのXE-1AP。アナログジョイスティックです。未開封品(笑)

NEOGEO本体。

よこから眺めるとこんな感じ。

あとからでてきたSEGAMARKIIIとFM音源パック。
今回からギャラクシアン3はPCによるLDエミュレーターだったんでしょうか?。
もしそうだとしたら全く気づかないくらい違和感がありませんでした。
明日もありますのでお手すきの方は是非。
追記
左モニター分LDもエミュレーターだそうです。
どんなもんかはこちらからどうぞ。
MobileHackerz再起動日記: 技術が『レガシー』になった時(「ギャラクシアン3」延命作戦)
http://blog.mobilehackerz.jp/2010/05/3.html
