実は興味があっただけなのですが、友人が行くというのでご一緒することにしました。
ちょっとHEYで時間をつぶしていて23時前に三月兎1号店前にいったのですが、

その時点でこの人だかり。ざっとみて300-400といったところでした。
やばそうと言うことですぐに並びました。

ならんだ直後駐車場スペースからはみ出ると言うことでそれ以後は並べなくてごめんなさい状態に。危なかったです。

店員さんがやってきて列の整理のために傘を配る。ポール代わりですね。
2人列が4列となり概算で500名程度が並びました。
そして運命の時。
整理券の枚数が圧倒的に少ないため、各列先頭の人4名がじゃんけんをしてその時点で一番負けた人の列の人はごめんなさいとなることに。

隣の列が無くなりました。こわー。
そして先頭でどの列から整理券を配るかのじゃんけんが行われました。

後から来た人に謝る店員さん。仕方ないよね。
そして各列の最前列と最後列の人がじゃんけんして整理券を配る方向を決めることに。
私の列は残った3列のうち一番最後で配布は後ろからになりました。

整理券配布中。整理券の枚数は300枚。1列あたり120枚ぐらいだったので私が並んだ列の途中でなくなることに。

無事に整理券ゲット。

うしろのほうで拍手がおこって整理券終了。

順次店の前まで移動していきます。ペースが結構遅かったです。
最初のペースだと50人を30分とかだったので3時頃までかかるのでは?と思われました。
がくじが無くなるにつれて早くなっていきました。
途中で数回警察官がやってきましたが、特におとがめありませんでした。
みんな静かに整列していたから「これなら特に問題ないです」ということでした。
騒ぐヤツがいたら解散させられていたでしょうね。Core7の時との違いはこのあたりではないでしょうか。

1時15分頃、やっと順番が回ってきて店舗の前へ。

店舗前

くじを引きます

はずれ!。
一緒にいた友人もはずれ!wwww
当日販売から外れて優先予約へ。

予約用を記入して支払いします。
優先予約の人はだいたい1週間後ぐらいの入荷分で手に入りそうとのことでした。

悲喜こもごもの抽選。

最後の方の並んでいた方々。
最終的には1時半頃には終わったようです。
PC用の地デジチューナーでこんな事が起こるのはアースソフトの基板だからでしょうか?。
今後の生産枚数はPT1よりも多い予定なので焦らなければ手にはいると思います。
結構楽しかったです。
さて手持ちのPT1はどうしよう・・・。
PT2深夜販売祭り
日記